|
|
|
|
|
|
|

2002年5月5日(子供の日)
(生後70日)
ペットショップでチョコちゃんを購入。
チョコ生後70日目から、私との暮らしが始まった。
サークルを組み立てチョコちゃんの生活の準備からスタート。
まずは、サークルでトイレの練習から・・
「どれどれ・・・ちゃんとできてるかな?」
数日は、サークルの中での生活だったけど
私がチョコと遊びたいばかりに数日でサークルから出してしまう。
チョコも大喜びで部屋中をよちよちと歩き回っては遊んでいた。
チョコは、ふわふわの布でできたぬいぐるみが大好き。
咥えると「きゅっきゅ」と音のするぬいぐるみが特にお気に入り。
チョコの生活には最後までぬいぐるみが一緒だった。
会社のみんなが次ぎから次へと新しいぬいぐるみを
プレゼントしてもらってチョコは大満足。
中でも、ピンクのうさぎ・トラのぬいぐるみ、そしてふかふかのトトロは、
最後までお気に入りの3点だった。
チョコは、ワクチン接種を1回しかしていなかったので、
しばらくは、お散歩は無理・・・
でも、ひとりでお留守番もかわいそうだし、
1日に何回も餌やトイレの世話がいるので
昼はいっしょに会社へ連れて行く生活を送っていた。
会社のみんなが、あれこれチョコの世話をしてくれる。
チョコも会社に行くとみんなが遊んでくれるので大喜び。
ちっちゃい時からみんなの中で育ったので、
おかげで人見知りはしない子になった。
誰にでも愛想のいいおりこうさん。
少しづづ知恵がつき始めるとわざといたづらをして
人の気をひこうとする。
ぺたっ・・と伏せをしてじっとこちらを見ている。
でも、しっぽがぴこぴこと動いている。
伏せのかっこうは、叱られた時もするけれどその時は、
しっぽは動いていない。
チョコのしっぽはいろんな表現をする。
実におもしろい・・・
5月9日。
我が家に来た知人が突然チョコちゃんがいるのでにびっくり!チョコもびっくり!
でも、すぐチョコは擦り寄って行って膝に乗ったりして甘えていった。
誰にでも抱っこしてもらうのが大好きだ。
5月中旬
私が東京に出張のため、チョコちゃん初めてのお留守番。
でも、ひとりでは可哀想なので、会社のAちゃんとKちゃんが
チョコの世話で泊まりに来てくれた。
それから私が出張の時に何度か泊まりに来てもらってお世話してもらった。
お姉ちゃんたちと遊んでもらって大はしゃぎしていたみたいだ。
5月24日
(生後3ヶ月頃)
ワクチン接種のため、動物病院へ行く。
どこの病院にしようかと迷ったけど、急病のことを考えて近くの病院にした。
チョコちゃんの獣医さんは鹿田先生。凄く優しくて親切な先生。
いたずらでやんちゃなチョコも先生の前ではおとなしくおりこうさん。
いつも診察台に乗るとぶるぶると震えていた。
どうも病院の気配がわかるみたいだった。
このときチョコ、1200グラム。
うんちの検査とかもしてもらったけど以上なし。一応安心。
6月中旬。
私、出張のため今度は、チョコが始めてのお泊りをしに会社のHちゃんの家に行く。
どうも周りの環境に慣れなかったのかキャンキャンと泣いていたみたい。
私の家と会社の環境にはすっかり慣れているんだけど、
初めてのところは落ち着かない様子。
 |
7月5日
(生後4ヶ月頃)
再びワクチン接種とフィラリア予防のお薬をもらいに動物病院へ行く。
この時、1600グラム。
そろそろお散歩してもいいとのことで、この頃から公園デビュー。
というか会社までお散歩しながらの通勤に変わった。
ちなみに初めてトリミングとカットをしたのもこの頃。
初めてのトリミングにチョコは、ぶるぶると震えていた。
チョコは、ちっちゃい頃は、とかくびびり屋さんだった。
お散歩用に真っ赤なリードとキラキラの首輪とハート型の迷子札を買った。
初めの頃は、リードをいやがって大変だった。
なかなか付けさせてくれない。
初めてのお散歩は、なかなか歩こうとしない。
地面にべたーっとへばりついて動かない。
でも、数日で慣れて、お散歩大好きのチョコちゃんとなった。
お散歩中にあちこちとマーキング。さすが男の子だ。
会社の行き帰りのマーキングの場所はポイントが何ヶ所か決まっていた。
しばらくは、おしっこは座ってしていたのにある日のこと突然、
足を上げてするようになった。
男の子だから仕方ないけどビックリ!してしまった。男らしい・・・。
9月頃
(生後7ヶ月頃)
チョコの食事では、ずいぶん困った。
最初の頃は、決まった時間にドッグフードしか与えなかったので
「待ったました!・・・」とばかりにもぐもぐと餌を食べていた。
すぐ、餌欲しさに「おすわり」も「待て」もできるようになった。
餌の時間は、しっぽを振っておりこうさんにお座りをして待っていた。
「待て」をしてずっと待たされると待ちきれず
私の顔を見上げながら「わん!!」って吠えて怒りだす。
しばらくして、おやつを与えるようになってからは、
ドッグフードを喜ばなくなった。
最終的には、チョコは自分が犬であることを忘れているみたいに
「犬みたいにドッグフードなんて食えるか・・・」って、そっぽ向く状態。
おかげで餌には、最後まで苦労した。
ジャーキーばかりじゅいけないからササミや牛バラをボイルしたり、
砂ずりや軟骨を調理したり・・・チョコは、みかんや柿も好き。
もちろん、シュークリームやアイスクリームも好きで、
食べる時にお口が汚れないようにお口を「イーー」ってして
舌を出してペロペロと器用に舐める。
この顔がこっけいだけど凄く可愛い。
チョコは、お口の周りとお尻の周りが汚れると気になるみたいで、
いずれも汚れると「きれいにして・・・」と半べそ状態で寄ってきていた。
その表情ですぐわかった。
|
|
|
|